YouTubeの収益化審査の期間や基準を徹底解説!

youtube-monetize-eyecatch

YouTubeチャンネルを運営している方にとっては、収益化が第一の目標ではないでしょうか?

しかし、チャンネルを収益化させるためには、まずYouTubeの審査をクリアする必要があります。

そこで今回は、YouTubeの審査にかかる期間や基準、方法について解説していきます。

これから審査を考えている方や、一度つまずいてしまった方などはぜひ参考にしてみてください。

また、基準を満たすためのポイントも合わせて紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。

POINT

 

  • YouTubeの収益化審査の基準は登録者数と総再生時間
  • 基準を満たしても、コンテンツの内容によっては審査に通過しないケースもある
  • 審査には早ければ数日、遅いと1ヶ月程かかる
  • 審査基準をクリアするためには、狙い目な動画を作るのがおすすめ
  • YT Rival Finderでは、簡単に穴場キーワードを探し出すことができる

YT Rival Finder を見てみる

YouTubeの収益化審査の基準

youtube-monetize-criteria

YouTubeを収益化するためには審査が必要であることは、先ほど解説しました。

だからと言って、「とりあえずまずは審査を受けてみよう」ということはできません。

YouTubeの収益化審査を受けるためには、まず基本となる条件があるためです。

まずは、YouTubeの収益化審査における基準を見ていきましょう。

 

チャンネル登録者数が1,000人以上であること

youtube-monetize-subscribe

チャンネル登録者数を増やす必要がある理由の一つが、収益化審査の条件をクリアするためです。

登録者が1000人以上という条件をクリアするためには、質の高い動画を継続的に投稿する必要があります。

例えばある動画だけがバズったとしても、継続的に投稿しなかった、動画の本数が少ないと、視聴者はチャンネル登録しようと思わないでしょう。

現時点で1,000人が難しいという場合は、まずは継続して動画投稿することに集中するのも大切です。

直近12ヶ月の総再生時間が4,000時間以上であること

youtube-monetize-hours

この基準をクリアするポイントは、競合の弱いキーワードで動画を作成することです。

例えば、特定のキーワードを検索した場合に上位表示された動画が、5分程度の短めな動画が多かったとしましょう。

この場合、「時間の短めな動画で上位表示されているということは、それよりも長く作り込んだ動画を作成すれば上位表示が狙いやすい」という風に考えられる訳です。

つまり、総再生時間を伸ばしていくためには、どのキーワードを狙って動画を作成していくかという戦略的な視点がとても大切と言えます。

一方で、一つ一つを手作業で調べるのは大変ですし、網羅性に欠ける恐れもあります。

そこでおすすめなのが、ツールを活用して効率的にキーワード調査をすることです。

ツールには数多くの種類がありますが、数々の海外のツールの良い所を結集して作られたのが「YT Rival Finder」

こちらのツールを活用すれば、インプレッション数の割に関連動画本数が少ない穴場なキーワードや、上位表示されている動画の性質(長さ・タイトルなど)を簡単に分析できます。

一般的なSEOツールですと月数万円と高額なものもありますが、「YT Rival Finder」ですと月額3,980円という使いやすい価格設定ですので、1日あたり133円という破格で収益化まで一気に近づくことが可能になります。

YT Rival Finder を使って戦略的にキーワードを探す

 

YouTubeの収益化審査に通らないことも

youtube-monetize-difficult

基本的には、あなたの動画が上記の基準を満たしオリジナリティのあるものだと、問題なく審査に通過することが多いです。

一方で下記の内容に当てはまる場合は、総再生時間などの条件を満たしていたとしても、審査に落ちる可能性があります。

審査に通過して収益化を達成するためにも、こちらのポイントには気をつけてチャンネル運営していきましょう。

 

コンテンツが有害と判断された

youtube-monetize-contents

例えば以下のようなコンテンツを作成した場合、YouTubeに広告掲載に適さないと判断される可能性もあります。

  • 暴力的な表現を含むコンテンツ
  • アダルトコンテンツ
  • 差別的な内容を含むコンテンツ

収益化を目指す場合は、作成するコンテンツの内容に注意しましょう。

 

著作権に関するルールを遵守しない

youtube-monetize-copyright

もちろん著作権を侵害しているようなコンテンツでは審査に通過することはできません。

よく見かけることもあると思いますが、テレビ番組を編集しただけのようなものや、他のYouTuberの動画を転載するようなものは完全にアウトです。

2021年の6月には、映画を10分程度のストーリーにまとめる事で人気を集めた「ファスト映画」の投稿者の1人が、著作権違反で逮捕された事が話題になりました。

これらの動画では確かに再生回数を稼ぎやすいですが、収益化審査に通過するためには、オリジナリティのある動画の作成が必要です。

 

テキストスクロール動画を投稿した

youtube-monetize-scroll-text

単純にコピペテキストをスクロールさせるだけのような動画も収益化審査に通過しない可能性が高いです。

こうした動画はYouTubeに独自性が低いと判断されやすいので、テキストスクロール形式では動画投稿しない方が無難です。

 

YouTubeの収益化審査の流れ

youtube-monetize-flow

YouTubeの収益化審査を受ける方法は簡単です
①画面右上のアカウントから「YouTube Studio」を選択する

②メニュー「収益受け取りを選択する

「収益受け取り」の「申し込み」を選択する

youtube-monitize-cannot

(収益化条件を満たしていない場合は、上記のように表示されます。)

3ステップで審査の申し込みは完了です。

条件を満たしている方は、まず申し込んでみることをオススメします。

 

YouTubeの収益化審査にかかる期間

youtube-monetize-time

YouTubeの収益化審査にかかる時間は、早いと数日、遅いとおよそ1ヶ月ほどです。

数日で回答がもらえたケースもあれば、1ヶ月以上かかったというケースもあるので、初めは2週間を目安に想定しておくと良いでしょう。

収益化の審査は広告主を守るためにも厳重に実施されています。

そのため、様々な理由により、なかなか結果が返ってこないこともありますが特に焦る必要はありません。

審査中も新しい動画のアップロードは可能なので、待っている間にもチャンネルを伸ばしていけるように進めていきましょう。

 

YouTubeの収益化審査が終わらない場合は

youtube-monetize-finish

収益化審査を申請して1ヶ月以上も回答がもらえない場合は、何かしらの条件に引っかかっている可能性があります。

審査に時間がかかることは往々としてありますが、もしあまりにも遅いなと感じた場合は一度下記のポイントをチェックしてみましょう。

 

収益化の基準から外れた

youtube-monetize-deprive

申請を出したタイミングではYouTubeの収益化基準を満たしていたとしても、審査が完了するまでに基準を下回っている可能性があります。

この場合、再度基準を達成することで審査してもらうことは可能なので、新しい動画を投稿するなどして、基準をクリアしていきましょう。

 

二次審査待ちになっている

youtube-monetize-waiting

一度の審査で収益化しても良いか判断できなかったチャンネルは二次審査待ちの状態になります。

二次審査では、チャンネルや動画を複数回にわたって審査・精査し、最終的な判断が行われることになります。

この場合は待つしかありません。

また、二次審査まで流れているということは、投稿してきたコンテンツがどこか条件を満たしていない可能性があります。

YouTubeのガイドラインをチェックしてみて、あなたの動画に本当に独自性があるか、ユーザーへの価値提供が十分かなどを見直すと良いでしょう。

 

【まとめ】YouTubeの収益化審査を通過するためには

youtube-monetize-summary

今回は、YouTubeの収益化審査について解説してきました。

収益化を達成するためには、しっかりと審査を通過する必要があります。

そのためにも、独自性のあるコンテンツを作成して、登録者数・総再生時間などの基準をクリアしていきましょう。

そしてその基準を達成するためのポイントは、競合の弱いジャンルの動画から取り組むこと。

特にチャンネルを運営し始めたタイミングでは、なかなかYouTube上で露出の機会も得られず登録者数も総再生時間も伸び悩むことが想定されます。

なので多くの人が狙っているキーワードではなく、ニーズはあるが関連動画の少ないジャンルの動画を中心に投稿していくべきです。

途中で紹介した「YT Rival Finder」といったツールを使うと、狙い目なキーワードが一目瞭然になります。

YT Rival Finder を見てみる

このように、月間のインプレッション数と関連動画の本数を把握することで、「月間インプレッション数の割に関連動画本数が少ないので比較的狙いやすいな」といった判断が可能になるわけです。

また、上位表示されている動画の特徴も合わせて分析できるので、動画のサムネイル・タイトル・長さなどから、捲れそうなキーワードを探すのも良いでしょう。

収益化の審査を通過して、これからもあなたのチャンネルをどんどん伸ばしていってください。

記事の監修

ジン

YouTube運営のノウハウやニュース、コミュニティ設計について.│漫画動画ch(事業譲渡済),Vtuberを使ったアフィ(7桁)など多数.│メルマガでは各種SNSの運営手法やTwitterで書ききれない話を発信中(毎週土曜,19:00).│再生回数が上昇するYouTubeツール→https://tube-box.com

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です