YouTubeの再生回数がカウントされる仕組みとは?

youtube-vies count-structure

YouTubeの再生回数は、収益に直結するので非常に重要な要素。

ただどのような仕組みで再生回数がカウントされているのかを把握している人は非常に少ないでしょう。

今回はYouTubeの再生回数について、カウントされない場合の原因や、カウントを増やす方法を解説していきます。

本記事のポイント

  • YouTubeの再生回数がカウントされる仕組みは対外的に発表されていない
  • 自分で何度か再生すると、カウントに一定数反映される
  • 不正行為の確認で再生回数がカウントされない場合もある
  • 再生回数を伸ばすには、キーワードを狙うのが大事
  • キーワードリサーチにおすすめのツールは「YT Rival Finder」
  • 簡単に穴場キーワードを見つけられる

youtube-increase views-tool

YT Rival Finderを見てみる

YouTubeの再生回数がカウントされる仕組みとは?

YouTubeは各動画の再生回数をどのような仕組みでカウントしているのでしょうか?

結論から言うと現在の所、YouTubeは対外的にカウントの仕組みを示していません。

エンゲージメント指標のカウント方法

YouTube エンゲージメント指標(視聴回数、高評価、低評価、チャンネル登録者数)には、視聴者が動画やチャンネルに反応した数が反映されます。動画やチャンネルの人気を知るうえで重要な指標となります。

YouTube では、指標の精度を高く保つため、コンピュータ プログラムではなく実際に人間が行った操作が反映されるようにしています。そのため、YouTube のシステムが適正な視聴回数、高評価、低評価、チャンネル登録者数を把握するまでに時間がかかります。

注: 動画が公開されてから最初の数時間は、指標がシステムに反映されるまでに時間がかかる場合があります。

YouTubeヘルプより引用

YouTubeヘルプでは、視聴回数のカウントに関してご覧のように記載されています。

要約すると「人為的に再生回数を増やすような方法の場合はカウントせず、本当に動画を見たい人が再生した場合に視聴回数に反映する。本当に人間が再生したのかの判断処理の為に時間がかかる場合がある」という事。

カウントの具体的な仕組みに関しては、全く書かれていません。

YouTubeで再生回数がカウントされないと噂の行為を検証してみた

YouTubeでは幾つか再生回数がカウントされないと噂の行為があります。広く言われているのが以下の3つ。

  • 動画の再生時間が極端に短い
  • 自分で動画を何度も再生する
  • 動画の再生画面でページを更新する

それぞれ本当かを確認する為に、新たにYouTubeチャンネルを作成し、自分しか見れないように限定公開で動画をアップロードしてみました。

再生時間が極端に短い

まずは動画を3秒間再生して、ページを離れてみました。

youtube-short view time-three minutes

ページを更新しても、視聴回数は0のままでした。

続いて5秒間再生してみました。

youtube-short view time-five minutes

ページを更新してみると、ご覧のように再生回数がカウントされていました。

youtube-views count-five seconds

つまり長さが27秒間の動画だと、5秒間視聴すると再生回数にカウントされる事が分かります。

ただ全ての動画で共通して5秒間なのか、動画の長さに対する割合で決まるのかが分からないので、更に1本7分25秒のコンテンツを同じく限定公開で投稿して確認してみます。

3秒・5秒・10秒を視聴して更新する事を繰り返しても、再生回数はカウントされず。

しかし15秒間視聴してページを更新すると、ご覧のように再生回数が4回カウントされていました。

youtube-views count-fifteen seconds

3秒・5秒・10秒視聴した分もカウントされている事になります。

最初の例で出した27秒の動画でも5秒間視聴して再生回数が1カウントされた後は、極端に短い場合でもカウントが増えていきました。つまり再生時間が一度でも一定時間を超えると、極端に視聴時間が短い場合でも数字は増えていくのではないかと予想出来ます。

自分で何度も再生する

YouTubeの仕組み上、1つのIPアドレスからの再生回数は1回しかカウントされないと一般的に言われています。

しかし同じパソコンで再生しているので1回しかカウントされないはずが、何度か再生していると3回視聴されている事になりました。

youtube-watch many times-count

また同じパソコンのみで何度も繰り返して再生して、動画投稿からちょうど丸1日たった段階で見てみると、39回再生になっています。

youtube-views count-next day

先程紹介したYouTubeヘルプに記載されている内容には「本当に人間が再生したのかの判断処理の為に時間がかかる場合がある」と書かれていました。

なので登録したばかりのチャンネルかつ動画投稿から1日しか経っていない状態だと、正常に判断されていないのかもしれません。

そこで1週間後に再度、再生回数を確認してみました。

youtube-one week later-views count

再生回数の修正は行われていませんね。

つまり1つのIPアドレスからの再生回数は1回しかカウントされない、という噂は嘘なのではないかと思います。

再生画面でページの更新をする

続いては、再生画面でページの更新をする方法。

結果を言うと、再生画面で「F5」や「Cmd+R」を押してページの更新をしても、カウントが増える事はありませんでした。

ページの更新がカウントされないようになるに当たっては、2012年にYouTubeに投稿されて現在は40億回以上も再生されている、韓国の人気グループ「PSY」の楽曲「江南スタイル」のMVが大きく影響しています。

youtube-psy style-enami style

上記のMVはYouTubeへの投稿から約2ヶ月で4億回再生と爆発的に再生され、大きな注目を集めました。

しかし不審に思ったYouTubeが調査した所、数百万人単位でページ更新をして再生回数を増やしていた事が発覚。

不正の発覚により動画はペナルティを受けました。

江南スタイルの不正の件から、ページの更新によって再生回数を増やす方法をカウントしない仕様に変更されています。

YouTubeの再生回数がカウントされない場合の原因

稀にですが、YouTubeに動画を投稿して何度も視聴されているにも関わらず、再生回数がカウントされない場合があるようです。

そのような場合に考えられる原因を見ていきましょう。

反映に時間がかかっている

動画投稿から数時間の間で多い現象ですが、いくら視聴されても全く再生回数に反映されない事があるようです。

先程も紹介しましたが、カウントの反映に時間がかかる場合がある事はYouTubeヘルプに記載されています。

注: 動画が公開されてから最初の数時間は、指標がシステムに反映されるまでに時間がかかる場合があります。

YouTubeヘルプより引用

YouTubeが公に公開しているので、投稿から数時間でカウントが反映されていなくても、あまり心配する必要はないでしょう。

不正行為がないかの確認を行なっている

動画投稿からしばらく経過した後でカウントされない場合には、不正行為がないかの確認を行なっている可能性が高いです。

一時的に確認を行なっているだけなので、しばらく時間が経つと再びカウントされるようになります。

また再生回数が301回で止まっている場合には、不正行為だと判断された可能性が高いそうです。

YouTubeは常に不正行為がないかの確認を行なっていますが、300回を超えたタイミングに1つ基準を設けてチェックを行なっていると言われています。

実際、2015年までのYouTubeでは、再生回数が300回を超えたタイミングでカウントの表示を「301+」に変更して、スパム等の不正行為がないかのチェックを行なっていました。

(2015年の8月6日に「301+」の表記をやめた事をTwitterで宣言しています)

不正行為が確認されたら、再生回数のカウントが減少してしまう上に、ひどい場合にはペナルティを受ける事もあります。

YouTubeの再生回数を増やすには

YouTubeの再生回数は分解すると、「インプレッション数×CTR(クリック率)」という式で表されてます。

それぞれを伸ばす簡単な方法を解説していきます。

キーワードを狙って動画を作成する

まずはインプレッション数を伸ばす方法です。

YouTubeの再生回数を増やす上で、最も効果的なのはキーワードを狙って動画を作成する事。

YouTubeでの露出を更に分解すると、4つに分かれます。

  1. キーワードで検索した際の結果画面
  2. 関連動画
  3. ブラウジング画面
  4. チャンネル登録画面

(2)~(4)の割合は大きいですが、一定のチャンネルの規模や何度も動画を見られた事による視聴データが溜まっていないと関連動画等に表示されるのは難しいと言えます。

そこでおすすめなのが(1)のキーワードで検索した際の結果画面で上位を狙う事。

youtube-increase views-top display

「キャンプ テント」と検索した時に、上位に表示されている動画の投稿者の登録者を見てみると、ご覧のように大手のものばかりである事が分かります。

youtube-camp tent-top display

このようなキーワードで上位表示するのは、規模が大きいチャンネルでない限りは難しいでしょう。

では少し絞って「キャンプ テント 初心者」と検索してみます。

youtube-camp tent beginner-top display

1位のチャンネルは登録者3900人ですし、2位のものも非公開ではあるものの他の動画の再生回数は多くなかったので、そこまで多くの登録者はいないと予想出来ます。

「キャンプ テント」という人気キーワードから、少し絞るだけで上位表示できる可能性があるのです。

開設初期や登録者があまり多くないチャンネルは、このような上位表示出来る可能性が高いキーワードを狙って動画を作成していく事で、露出を得られるのでおすすめです。

とは言え、全く検索されないようなキーワードで上位表示しても、露出が増えないので意味がありません。

例えば「キャンプ テント 初心者 ペグ」と検索してみてみます。

youtube-camp tent beginner peg-top display

登録者約300人のチャンネルの動画が1位にきています。

しかし「キャンプ テント 初心者 ペグ」とYouTubeで検索する人はどのくらいいるのでしょうか?月間のインプレッション数を見てみると、0でした。

youtube-camp tent beginner peg-impression

インプレッションが全く無いと、いくら上位表示されても検索経由で再生回数が増える事は全くありません。

つまり上位表示が狙える中でも、一定のインプレッションがあるものを探す必要があります。

狙うキーワードを探すには、YouTubeの検索窓に入力してみて出てくるサジェストを順番に調べていきます。

今回例に出しているテントの例だと、まず「キャンプ テント」と入力して、出てくるサジェストを確認。

youtube-camp tent-suggest keyword

出てきたキーワードで実際に検索してみて、上位表示が可能かを確認して同時にインプレッションも調べていきます。

また上記のキーワードだとインプレッション数が多すぎて上位表示が難しいので、更に絞る必要がある場合には「キャンプ テント おすすめ」等と打って出てくるサジェストに更に絞っていきます。

youtube-camp tent recommend-suggest keyword

1つの動画を投稿する為に、これだけのキーワードリサーチを行う必要があるのです。

キーワードリサーチは先程のように人力で行うと時間がかかりすぎて非効率的なので、ツールを使って行うのがおすすめ。

中でもおすすめのツール「YT Rival Finder」を使うと、様々な関連キーワードの月間インプレッション数や関連動画の本数など、狙うワードを決めるのに必要な情報を一括で取得する事が可能。

yt rival finder-camp tent-research result

かなり短時間で再生回数に付与するキーワードを探せる上に、価格も月額3,980円と1日当たりコーヒー1杯分で利用出来るので、是非活用してみて下さい。

YT Rival Finderを使って再生回数を増やす

目立つサムネイルを作成する

続いてクリック率(CTR)を上げる施策について。

YouTubeの視聴者の画面には色んな動画のサムネイルが表示されていて、自分の興味のあるコンテンツを探す為に高速でスクロールを行います。

1つの動画のサムネイルとタイトルを見るのに、使われる時間は1~2秒程度でしょう。

1~2秒で他の様々な動画ではなく自身のコンテンツを見てもらうには、とにかく画面内で目立つ事が重要になってきます。

例えば以下の画面。

youtube-increase views- Conspicuous thumbnails

レゲエアーティストであるボブマーリーのメドレー動画の3つのサムネイルがあった時に、真ん中のものが目立って見えますよね。

目立つサムネイルには様々な要素があると思いますが、最も簡単で分かりやすいのが目立つ色を使う事。

YouTubeにはライトモードとダークモードの2つのデザインがありますが、どちらも赤・黒・白の3色を基調としているのは変わりません。

youtube-two design mode

つまり赤・黒・白に対して、目立つ色を使用するのが効果的。

YouTubeで目立つサムネイルを作る上で目立つ色は以下の4つで、それぞれの頭文字をとって「BOGYサムネイル」と言われています。

  • 青(Blue)
  • オレンジ(Orange)
  • 緑(Green)
  • 黄(Yellow)

先程の例で出したサムネイルは、上記4つの色を全て使っています。

youtube-Bob Marley-conspicuous thumbnails

YouTubeのクリック率の更に具体的なテクニックについては、こちらの記事で解説しているので合わせてご覧下さい。

YouTubeの再生回数を増やす際のNG行為

YouTubeの再生回数が増えないからと言って、絶対に行ってはいけない行為が3つあります。

  1. 再生回数を購入する
  2. 友達に頼んで動画を視聴してもらう
  3. 相互視聴する

(1)の再生回数を購入する行為は、そもそも規約違反なので当然ながらNG。

(3)の相互視聴とは、Twitter等で頻繁に募集している、互いのチャンネルの動画を視聴し合って再生回数を増やす事を指します。

youtube-increase views-wotch each other

(2),(3)の行為をしてしまうと、YouTubeチャンネルの視聴属性が崩れてしまいます。

というのもYouTubeは過去の視聴履歴等から、1人1人の好みを学習し、それぞれに合ったコンテンツを画面に表示しています。

youtube-increase views-banned acts

普段アート系の動画を見ている人の画面には同じくアート系のコンテンツが多く表示され、かわいい女の子の動画が好きな人には似たコンテンツが表示されるのです。

女性向けのメイク動画を投稿するチャンネルを運営していて、(2),(3)で協力してもらった人が普段はメンズファッションの動画を好んで視聴しているとします。

するとYouTubeに、メンズファッションと関連性が高いチャンネルだと判断されてしまい、メンズファッションを良く見る人の画面に頻繁に表示されるように。

メンズファッションの動画を普段見る人が、女性向けのメイク動画を好む可能性は低いので、結果的にCTR(クリック率)がどんどん低下していってしまいます。

【まとめ】再生回数がカウントされる仕組みを理解して、YouTubeを伸ばしていこう

YouTubeの再生回数は、動画の人気を反映する1つの指標である上に収益に直結するので重要です。

自分で何度か再生するとカウントに反映される可能性もありますが、結局他の人に見られないとチャンネルが伸びないので、ほとんど意味はありません。

また過去に韓国のアーティストがページの更新で再生回数を稼いだ例を紹介しましたが、このような不正行為は結局淘汰されてペナルティを受ける可能性が高いので、おすすめしません。

誠実な方法で再生回数を増やしていくようにしましょう。

再生回数を増やす上で最も効果的なのは、キーワードを分析して動画を投稿する事。

キーワード分析に使えるツール「YT Rival Finder」を使うと、再生回数を効率的に伸ばしていけるキーワードをワンタップで把握する事が出来ます。

youtube-increase views-recommend tool

YT Rival Finderを見てみる

誠実な方法で再生回数を伸ばしていきたい人は、是非活用して下さい。

記事の監修

ジン

YouTube運営のノウハウやニュース、コミュニティ設計について.│漫画動画ch(事業譲渡済),Vtuberを使ったアフィ(7桁)など多数.│メルマガでは各種SNSの運営手法やTwitterで書ききれない話を発信中(毎週土曜,19:00).│再生回数が上昇するYouTubeツール→https://tube-box.com

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です